お知らせ

HOMEお知らせ

第36回 運動器障害予防教室が開催されました

R6、3月30日(土)に第36回運動器障害予防教室が開催されました。

今回は、『認知症』のテーマで認知症の病態、予防方法、関わり方など、
参加者の皆様と確認することができました。
またミニレクチャーとして『脳と栄養』のテーマで食事と運動習慣の大切さも勉強することができました。参加された皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
認知症の講義

開錠時間のお知らせ

正面玄関の開錠時間は7時45分となります。

防犯対策・感染対策のため、上記時間前は病院内に入ることはできません。  ご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます

外来リハビリ(午前)予約導入制のお知らせ

令和6年2月1日より、朝の混雑緩和・リハビリテーションを提供するまでの待ち時間解消のため、午前のリハビリを予約制とさせていただきます。

  1. 予約は次回分のみ、1カ月先まで取ることが出来ます。
  2. 予約は、お電話またはリハビリ室にて受付けております。
  3. 午前中は予約の患者様優先とし、予約されていない患者様は物理療法のみとなります。  理学療法士の時間の空き状況によっては運動療法をご案内致します。                                   (午後のリハビリ、物理療法のみの治療は予約の必要はありません)
  4. 予約のキャンセルや変更はリハビリ予約専用ダイヤルにてご連絡下さい。
  5. 当日、受付時間を過ぎた場合、自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。
  6. リハビリの予約をとられた方は、予約時間までに来院いただきますようご協力下さい。

例)9時00分~10時00分枠予約の場合 8時45分~8時55分頃までに来院。 

次の時間枠の患者様の治療開始が遅れてしまいますのでご理解とご協力をお願い致します。  

※午前11時以降の予約患者様で診察ご希望の方は30分前までにご来院ください。               

7.他の患者様の来院状況や治療状況で開始時間が前後することがあります。
8.また台風、大雨などの天候の影響で急遽、休診となる場合もございます。予めご了承ください。

リハビリ予約専用ダイヤル:080-7092-8045
        
予約電話受付時間:月~金 9時00分~12時30分 、14時30分~18時00分
         土曜日 9時00分~12時30分 (第3土曜日休診)

※電話回線混雑回避のためリハビリ予約、変更、キャンセルは上記専用ダイヤルの方へ連絡をお願い致します。 
※通話料金は患者様負担となります。予めご了承ください。

第35回 運動器障害予防教室が開催されました

7月22日(土)に第35回運動器障害予防教室が開催されました。

今回、『ロコモ』をテーマに参加者のロコモ度調査や自宅で行えるトレーニングの紹介を行いました。
参加された皆様ありがとうございました。

休診日のお知らせ

令和5年4月より第3土曜日休診日となります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご了承の程、宜しくお願い致します。

診療時間変更(初診の方)のお知らせ

令和4年1月より月曜日~金曜日(午前)
新患受付12時までとなります。

それ以後来院の患者様は午後からの診療になります。

皆様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


※午後は通常通り行っております。

第34回運動器障害予防教室が開催されました。

令和2年2月22日(土)に第34回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『健康寿命』のテーマで、日常生活で意識することや運動方法など、実技を交えながら進めることができました。
またミニレクチャーとして『感染予防』のテーマで、マスクの使い方や感染予防の注意点などを参加者の皆さんと確認することができました。
ありがとうございました。
ミニレクチャー
講義風景

第53回スポーツ障害予防教室が開催されました。

令和2年1月29日(水)に第53回スポーツ障害予防教室が開催されました。今回は『スポーツ選手のメディカルチェックについて』
のテーマで講義を行い、参加された選手の全身機能チェックをもとに医学的な視点から、今後のスポーツ活動をどのようにしていく必要があるのかのアドバイスを行いました。

またミニレクチャーとして『シーズン開幕に向けての準備』のテーマで、冬場のトレーニングや過ごし方について参加された選手と確認することができました。
参加された選手・監督・保護者の皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
講義

第52回スポーツ障害予防教室が開催されました。

令和元年9月25日(水)に第52回スポーツ障害予防教室が開催されました。
今回は『スポーツ選手のメディカルチェック』のテーマで講義を行い、実際に参加された選手に対してメディカルチェックを実施し、現在の身体の状態やトレーニング方法などについてアドバイスを行いました。
またミニレクチャーとして『メンタルコンディショニング』のテーマで練習や試合時のメンタルコントロール方法や考え方など選手の皆様と学ぶことができました。

参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
メディカルチェック
超音波 エコー検査

第33回運動器障害予防教室が開催されました。

令和元年8月31日土曜日に第33回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『膝の痛み』~変形性膝関節症の病態~をテーマに、参加者の皆様と膝の仕組みや変形性膝関節症の病態の理解を深め、トレーニングや膝に負担がかからない日常生活のポイントを、実際に身体を動かしながら体験していただきました。

講義や実技の中で、日頃困っていることや疑問に思っていることなど参加者の皆様からたくさん質問を頂き、スタッフも有意義な時間を過ごすことができました。
参加された皆様、ありがとうございました。
配付資料
講義風景

第51回スポーツ障害予防教室が開催されました。

令和元年7月24日(水)に第51回スポーツ障害予防教室が開催されました。
今回は『理想的なフォーム』~肩や肘の負担を考えたフォーム指導~をテーマに、肩や肘の負担を考えた理想的なフォームについて説明し、参加者された選手に対してフォームチェックを行いました。
またミニレクチャーとして『球数制限について』講義を行い、選手や保護者の方と、このテーマについて考えたり、確認することで情報共有することができました。

参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
フォームチェック
フォームチェック

第32回 運動器障害予防教室が開催されました。

令和元年6月29日(土)に第32回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『足部からみた歩行』をテーマに参加者の足部・靴のチェックを行い歩行などの評価を行いました。

また、ミニレクチャーとして『長生きするために』をテーマに講義を行い日常生活の注意点や良い習慣など参加者の皆様と確認することが出来ました。
参加された皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
足部からみた歩行
歩行チェック・評価

第31回運動器障害予防教室が開催されました。

平成31年4月13日(土)に第31回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『肩の痛み・肩こり』のテーマで肩の仕組みや痛みの原因の講義を行い、参加者の身体のチェック、トレーニングなど、実技を交えながら行いました。

またミニレクチャーとして『介護保険』について講義を行い、介護保険の仕組みなど参加された皆さんと確認することができました。

参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
肩の痛み・肩こり 講義

第50回スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成31年3月27日(水)に第50回スポーツ障害予防教室が開催されました。今回は『スポーツにおける足部及び靴の重要性』のテーマで、実際に選手個々の足部の観察やテープコントロール後の身体の変化を体験してもらいました。

またミニレクチャーとして『ストレッチ ~障害予防と疲労回復~』のテーマでストレッチの使い分けや重要性を選手と確認することができました。参加された皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
足部テープコントロール
投球動作での足部の役割

第30回運動器障害予防教室が開催されました。

平成31年3月2日(土)に第30回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『転倒予防』~ロコモとの関係性~のテーマで環境的要因、身体的要因の中での予防方法や対処方法、トレーニングなどを実技を交えながら行いました。
また、ミニレクチャーは『痺れ』のテーマで原因や病態について参加者の皆様と一緒に学ぶことができました。

参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
転倒予防

第49回スポーツ障害予防教室が開催されました。

2019年1月30日(水)に第49回スポーツ障害予防教室が開催されました。
今回は
肩を語ろう』
~充実したスポーツ活動を目指して~のテーマで、肩の構造や投球動作での肩の役割について講義を行い、参加された選手の肩機能チェック、トレーニング指導を実施しました。
選手個々の問題点やトレーニング指導など意見交換を行うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。参加された選手、指導者、保護者の皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー『春に向けての意識付け』
『肩を語ろう』講義 
肩機能チェック、トレーニング指導

第48回 スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成30年11月21日(水)に第48回スポーツ障害予防教室が開催されました。今回は『理想的な投球動作』をテーマに講義を行い、参加された選手のフォームチェックを行いました。

予防教室の中で、選手個々の身体の状態に合ったフォームを確認することや、肩・肘関節に負担がかからないフォームを理解することで、それぞれの課題やトレーニング方法などを見つけることができました。

またミニレクチャーとして『夢と目標』のテーマで練習での意識の仕方や考え方などを選手の皆さんと確認することができました。

参加された皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
理想的な投球動作 講義
投球フォームチェック

第29回運動器障害予防教室が開催されました。

平成30年10月20日(土)に第29回運動器障害予防教室が開催されました。今回は『腰の痛み』のテーマで運動器障害が原因で起こる腰痛や身体の動きの仕組みについて講義を行い、実際に参加者の皆様とトレーニングや姿勢チェックなど実技を行いました。

また、ミニレクチャーとして『秋バテ』のテーマで、今の時期に起こりやすい体調変化や対策方法など皆さんで確認することができました。
参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー
腰痛について

第47回スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成30年9月26日(水)に第47回スポーツ障害予防教室が開催されました。
今回は『スポーツ選手のメディカルチェック』のテーマで参加された選手のメディカルチェックを行い、現在の身体状態を確認しトレーニングやケア方法などのアドバイスを実施しました。
また、ミニレクチャーとして『スポーツ選手と栄養』のテーマで講義を行い、食事の重要性や摂取時間のタイミングなど参加者の皆様と確認することができました。 
ありがとうございました。
ミニレクチャー『スポーツ選手と栄養』
スポーツ選手のメディカルチェック
トレーニング、ケア方法指導

第28回運動器障害予防教室が開催されました。

平成30年8月18日(土)に第28回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は「認知症」のテーマで認知症の理解、ケア選びのポイント、予防と運動についての講義を行い、実技も交えて進めていきました。

また「骨粗鬆症」のテーマでミニレクチャーを行い、参加者の皆様と予防や対処方法について確認することができました。
参加された皆様ありがとうございました。

第27回運動器障害予防教室が開催されました。

平成30年6月23日(土)に第27回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は、『健康寿命』のテーマで、健康寿命とは?健康寿命を延ばす方法などの講義、自宅で行えるトレーニング(ながら運動)など実技を交えながら行いました。
また『熱中症』のミニレクチャーを行い、対処方法など参加者の皆様と理解を深めることができました。ありがとうございました。
ミニレクチャー『熱中症』
実技(ながら運動、脳トレ)
『健康寿命』講義

第26回運動器障害予防教室が開催されました。

平成30年4月21日(土)に第26回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『足部の障害 ~自分に合った靴選び~』のテーマで足部の機能や靴選び・履き方のポイントなど、実技を交えながら進めていきました。
またミニレクチャーとして『花粉症について』のテーマで参加者の皆様と予防方法や対策について確認することができました。
ミニレクチャー
足部の評価・靴選びのポイント

第44回スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成30年3月29日(木曜日)に第44回スポーツ障害予防教室が開催されました。
今回は
『肩や肘の負担を考えた理想的な投球動作について』のテーマで、参加された選手の投球フォームチェックを行いました。
またミニレクチャーとして「新シーズンに向けて」の講義を行い、心技体の大切さについて選手と確認することができました。
参加された選手・保護者の皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
理想的な投球動作講義
投球フォームチェック

第25回運動器障害予防教室が開催されました。

平成30年2月24日(土)に第25回運動器障害予防教室が開催されました。
今回は『肩こり・肩の痛み』のテーマで原因や対処方法、自宅で行えるトレーニングなど、実技を交えながら進めていきました。
またミニレクチャーとして『転倒予防』について講義を行い、転倒の多い場所や転倒要因など参加された方々と確認することができました。
参加された皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
肩の痛み・肩こりについての講義

第42回スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成29年11月30日(木曜日)に第42回スポーツ障害予防教室が開催されました。

今回は『肩機能チェックとトレーニング』のテーマで参加された選手の肩機能のチェックを行い、それぞれの選手に対してのトレーニング指導を行いました。
またミニレクチャーとして『スポーツビジョン』のテーマでスポーツにおける眼の重要性・トレーニング方法を参加された選手と確認することができました。
参加された選手、保護者の皆様ありがとうございました。
ミニレクチャー
肩機能チェックとトレーニング

第24回運動器障害予防教室が開催されました。

平成29年11月11日(土曜日)に、第24回運動器障害予防教室が開催されました。

今回は、『日常生活動作・歩行場面での自分に合った補装具、福祉用具』のテーマで補装具や杖・歩行器など、それぞれの特性や使い方などのアドバイスを実技を交えながら行いました。また、ミニレクチャーとして「ストレス」のテーマで講義を行い、ストレスをためない考え方や、解消方法など参加者の方々と確認することができました。
参加された皆様、ありがとうございました。
ミニレクチャー「ストレスについて」
杖・歩行器・補装具の説明

第41回スポーツ障害予防教室が開催されました。

平成29年9月28日(木曜日)に第41回スポーツ障害予防教室が開催されました。

今回は『理想的な投球動作を考える』のテーマで、当院でのスポーツ障害事例の報告や、肩・肘に負担がかからない理想的な投球動作について講義を行い、参加された選手の投球フォームチェックを行いました。
参加された選手、保護者の皆様ありがとうございました。

当院でのスポーツ障害事例報告
理想的な投球フォームの講義
フォームチェック

第31回運動器障害予防教室が開催されました。

ページトップに戻る